保証制度名 | こんな時にご利用ください |
責任 共有 |
保証限度額 (個人・会社) |
保証期間 |
基準信用保証料(年率) (貸付額に対する料率です) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般保証 | 通常の運転・設備の借入に | 〇 |
2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
運転10年、 設備20年 |
弾力化0.45~1.90% | ||
事業者カードローン根保証 | 小口資金をカードで反復的な借入のための枠設定に | 〇 |
100万円以上 2,000万円 |
1年または 2年 |
弾力化0.39~1.62% | ||
事業者カードローン「プラス」 | 事業者カードローン利用者で更新、継続新規を迎えた方に | 〇 |
100万円以上 2,000万円 |
1年または2年 | 弾力化 0.39~1.62% | ||
当座貸越根保証 |
大口資金を反復的な借入のための枠設定に |
〇 |
100万円以上 2億8,000万円 |
1年または 2年 |
弾力化0.39~1.62% | ||
当座貸越根保証「プラス」 | 当座貸越根保証利用者で更新、継続新規を迎えた方に | 〇 |
100万円以上2億8,000万円 |
1年または2年 |
弾力化 0.39~1.62% |
||
小規模事業者カードローン根保証 | 小規模事業者の小口資金をカードで反復的な借入のための枠設定に | 〇 |
50万円以上 300万円以下 |
1年または2年 | 弾力化0.39~1.62% | ||
セーフティネット | 倒産被害、不況業種、金融機関が取引調整を行っているなどの影響を受けたときに |
5.7.8号 〇 |
2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
運転10年、 設備15年 |
1号~4号.6号1.00% 5号.7号.8号0.85% |
||
危機関連保証 | 大規模な経済危機、災害等の事象による著しい信用収縮の影響を受けたときに | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) | 10年 | 0.80% | |||
小額融資 | 県特 | 小規模企業者のための小口の借入に | 〇 | 3,000万円 |
運転7年、 設備7年 |
弾力化0.45~1.90% | |
特別小口 |
小規模企業者のための無担保・ 無保証人での小口の借入に |
2,000万円 |
運転7年、 設備7年 |
1.00% | |||
小口零細企業保証 | 小規模企業者のための小口の借入に | 2,000万円 |
運転7年、 設備7年 |
弾力化0.50~2.20% | |||
商工業振興資金 | 山形県商工業振興資金による貸付に | 〇 | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) | 制度要綱による | 弾力化0.45~1.90% | ||
近代化 | 創業関連 | 新規開業または分社化により新会社を設立する方に | 2,000万円 |
運転10年、 設備10年 |
1.00% | ||
創業等関連 | 新規開業または分社化により新会社を設立する方に | 1,500万円 |
運転10年、 設備10年 |
1.00% | |||
特定経営承継関連 | 事業承継を受けた代表者個人の方に | 〇 | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2憶円) |
運転10年、 設備15年 |
弾力化 0.45~1.90% |
||
その他各種法律に基づく特別保証 | 各種法律による | △ | 制度要綱による | 利用する制度の料率 | |||
季節資金 | 中元・年末期の季節的な短期資金が必要なときに | 〇 | 3,000万円 | 運転6ヶ月 | 弾力化0.45~1.90% | ||
借換保証 | 既存の保証付借入の借換、一本化に | △ | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
利用する 制度の期間 |
利用する制度の料率 | ||
条件変更改善型 借換保証 |
詳細は以下による | ||||||
条件変更改善型借換保証 | 既存の保証付借入の借換、一本化に(既存の借入金の全部又は一部において返済条件の緩和を行っている方) | 〇 | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) | 15年 | 弾力化0.45~1.90% | ||
特定社債 | 社債を発行し、資金調達するときに | 〇 |
2,400万円以上 4億5,000万円 |
7年 | 弾力化0.45~1.90% | ||
社会貢献応援型特定社債保証「貢献」 | 社会貢献に取り組む中小企業者の方が、社債を発行し、資金調達するときに | 〇 |
2,400万円以上 4憶5,000万円 |
7年 |
弾力化 0.35~1.80% |
||
流動資産担保融資保証 | 流動資産を担保として資金調達するときに | 〇 | 2億円 | 1年 | 0.68% | ||
根保証 | 反復して行われる手形貸付、手形割引等の枠設定に | 〇 | 2億円 | 運転1年 |
弾力化0.39~1.62% 弾力化0.45~1.90% |
||
商業手形割引 | 手形割引の必要なときに | 〇 | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) | 運転5ヶ月 | 弾力化0.45~1.90% | ||
事業再生 | 法的な債権手続を行う方に | 2億円 | 10年 | 0.22% | |||
事業再生円滑化関連 | 私的整理手続きにおけるつなぎ資金に | 〇 | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) | 3年 | 1.76% | ||
長期経営資金 | 大口資金を長期の借入で | 〇 |
2億円 (2,000万円以上100万単位) |
運転15年、 設備20年 |
弾力化0.45~1.90% | ||
各市町村の制度 | 市町村の低利融資制度を利用した借入に | 〇 | 各市町村の制度要綱による | 各制度要綱による | |||
経営サポート保証 | 簡易、迅速な貸付を受けるときに | 〇 |
5,000万円 (平均月商の2ヶ月限度) |
10年 | 弾力化0.40~1.35% | ||
追認保証 | 保証に先立ち簡易、迅速な貸付を受けるときに | 〇 | 5,000万円 |
運転7年、 設備12年 |
弾力化0.45~1.90% | ||
予約保証 | 一時的かつ緊急的な資金に備えて | 〇 | 2,000万円 | 5年 | 弾力化0.60~1.90% | ||
一括支払契約保証 | 支払い先が多数ある企業の一括支払いに | 〇 | 10億円 | 1年 | 弾力化、保証割合に応じて | ||
事業再生計画実施関連 |
事業再生計画の実施段階での資金調達に |
〇 △ |
2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
一括返済1年 分割返済15年 |
責任共有0.80% 責任共有外 1.00% |
||
財務要件型無保証人保証 | 経営者保証に関するガイドラインに基づく、経営者保証に依らない事業資金に | 〇 | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
一括返済2年 分割返済7年 設備・運転設備は10年 |
弾力化0.45~1.90% | ||
経営力強化保証 | 事業計画を策定し、経営力強化を図りたい方に | △ | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
運転5年 |
責任共有0.45%~1.75% 責任共有外0.50%~2.00% |
||
事業承継サポート保証 | 事業会社の株式を取得して事業を引き継ぐときに | ○ | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
15年 |
1.15%(弾力化カテゴリ5) |
||
専門家派遣付長期設備保証 「プロフェッショナル サポート(プロサポ)」 |
設備投資をより効果的に行いたい方に | ○ | 2億8,000万円(無担保保険8,000万円・普通保険2億円) |
20年 |
弾力化0.45%~1.90% |
||
発展支援長期保証「はってん」 | まとまった資金調達を行いたい | ○ | 2億円 | 1年以上7年以内 | 弾力化0.35%~1.05% | ||
短期継続型保証「たんけい」 | 短期資金を反復して利用したい | ○ |
100万円以上 5,000万円以内 |
運転1年以内 | 弾力化0.45%~1.90% | ||
自主廃業支援保証 | やむを得ず廃業を決断し、円滑な撤退を望む方に | 〇 | 3,000万円 | 1年(終期は解散予定日より前) |
弾力化 0.45%~1.90% |