ホーム > 信用保証制度の仕組み > 信用保証制度について
信用保証制度の仕組み

信用保証制度について

信用保証制度とは、中小企業者の皆様が金融機関から事業資金の融資を受ける際、保証協会の保証により、借入れを容易にし、企業の育成を金融の側面から支援する制度です。

①お客様(中小企業の皆様)

金融機関へ信用保証委託申込書により申込み
保証協会へ直接保証申込みいただいても結構です。

②金融機関

保証協会に信用保証を依頼します。

③保証協会

中小企業の皆様の保証審査を行います。

④保証協会

保証審査の結果、信用保証を適当と認めた場合、金融機関に信用保証書を発行します。

⑤金融機関

信用保証書に基づき融資を実行します。
お客様
金融機関を通じて、信用保証料をお支払いしていただきます。

⑥お客様

融資条件に基づき、借入金を返済します。

⑦保証協会

万一、お客様が何らかの事情により返済ができなくなった場合は、金融機関からの請求に基づき、借入金の残債務をお客様にかわって返済(代位弁済)いたします。(求償債務の発生)

⑧お客様

代位弁済を受けた後は、企業の体力・状況等に応じた新たな条件で、直接保証協会に求償債務を返済していただきます。